Structure of OVAL JAPAN







OVAL JAPAN は7つの異なる「局」によって構成され、団体運営を率いる総務局を始めに、各局が互いに連携をしつつ活動を進めています。スタッフはいずれかの局に所属し、それぞれ担当する業務を行います。
スタッフは毎週行われている全体ミーティングや、局ごとに行われるミーティングに参加し、進捗の確認や意見の交換、新企画の提案などを行います。また、局によっては定期的に中国・韓国のスタッフとミーティングを持ちます。
OVAL Japan Departments
総務局
Presidium

総務局は、スタッフをまとめ組織を主導する役割を担っています。普段は全体ミーティングの統括や各局の仕事調整を行う一方、対外的には中韓支部やOVALに協力してくださる企業様や他学生団体との連携を通して、その時々のOVALの価値と方針を常に考えながら、理念実現のために奮闘しています。

ケース局
Case Department
ケース局は、シンクタンクとしてビジネスコンテストの質を高めることを主に担当しています。ビジネスコンテストのトピック決めから、参加者が質の高いビジネスプラン作成をできるような資料作りや勉強会開催まで、幅広く仕事を行ないます。

学生対応局
Human Relations Department
学生対応局は、日中韓のスタッフで密に連携をとり、IBC参加者たちがコンテストに快適に取り組める環境作りに取り組んでいます。所謂、人事部にあたるので、OVLA内部の組織管理的なことも担います。

プログラム局
Program Department
プログラム(PG)局は、OVALが行う年間2大イベント(IBCとSEP)期間中のパーティーや、その他各国ベースで行われるイベントの企画、運営を行う局です。短いスパンで企画から運営までを沢山体験する上、場の雰囲気を見ながら臨機応変に盛り上げていく力などが求められます。

渉外局
Fundraising Department
渉外局は、OVALの顔として団体外部との関係構築を担当しております。コンテストを開催するにあたって必要となる物品や運営費を企業様のご支援・ご協力によって集め、OVALの活動を支えております。

DE局
Design Department
DE局はビラや広告、OVALグッズの作成をしたり、WebsiteのデザインやYoutubeチャンネルの企画・運営を行っています。デザインを通してOVALのより良いブランディングやに貢献しています。
PR局
Public Relations Department
PR局は、Twitter, Instagram, FacebookなどのOVAL公式SNSの運営を行っています。企業の方と連絡をとりあうこともあります。広報をお通しOVALをより多くの人に知ってもらえるよう活動しています。
Our Staff Leaders

久保 栄太
副代表
慶應義塾大学 経済学部
林 来儀
代表
上智大学 総合グローバル学部
大久保 俊哉
副代表
東京大学 経済学部
原田 紗来
ケース局長
東京大学 文科一類
陳
学生対応局長
早稲田大学
小山 隼都
渉外局長
早稲田大学 政治経済学部
所澤 悠
デザイン局長
慶應義塾大学 経済学部
熊谷 眞希
プログラム局長
慶應義塾大学 商学部
岡本 明子
広報局長
学習院大学 国際社会科学部

藤田 大晟
財務
東京大学 教養学部
Projects
OVAL × YouTube
OVALはビジネスコンテスト以外にも多様な活動をする上、多くの魅力的なメンバーがいますが、全てを紹介することは中々できません。
そこで、YouTubeに載せる動画を通して、皆さんによりOVALを近くに感じてもらいたいと思い、このプロジェクトを始動しました。
動画のコンテンツとしては、私たちの普段の活動以外にも、日中韓をテーマに、料理や言語、メイクの違いなど、皆さんが観て楽しんでもらえるようなコンテンツを作っていきますので、少しでも興味を持っていただけたらチャンネル登録をお願いいたします!
*動画編集が好きな人
映像を通して何か表現してみたい人 etc.
大募集中です!!!
